|5月26日オンライン開催|
ミロ×公認心理師村松美奈子氏の子育てオンライントーク
【教えて!むらまっちゃん】
今月のテーマは
__________________________________________________
香港での教育者向けCompassionate Systems workshopから
~今、教育に何が必要か~
探求学習の最前線
__________________________________________________
毎月最終月曜日にお届けしている、
ミロアートラボ代表・ミロと、公認心理師・村松美奈子さんによるオンライン座談会、
「教えて!むらまっちゃん」。
5月は、ミロが香港で参加したMIT(マサチューセッツ工科大学)上級講師 ピーター・センゲから直接学ぶ、教育者向け「Compassionate System Workshop」から見えてきた「これからの教育」「大人のあり方」について村松ちゃんを聞き手に語ります。
__________________________________________________
会場となった香港の教育現場の方々も、いままさに「子どものウェルビーイング」「教師のバーンアウト」「詰め込み型教育と幸福度低下の相関」など、日本と同様の課題と向き合っています。
そんな中で注目されているのが、“Compassionate System”。
システム全体に「Compassion」を組み込むことで、個人がイキイキと生き、教育の質そのものを変えていく動きが広がっています。
👥 今回の「教えて!」では、
日本の教育のリアル。香港の教育について。
「変化には時間がかかる」でも「変わらなければいけない」
ミロが実感した“教育に必要なエネルギー”とは
今、大人ができることは?
Compassionate Systemの考え方を、心理学的な視点も交えてミロと村まっちゃんが語ります。
日時:2025年5月26日(月)21:00〜22:00
Zoom(オンライン開催)
ミーティングID:839 3269 2002
耳だけ参加・途中参加も大歓迎です。
(※日本語のみの開催となります)
世界の教育現場で起きている「静かな革命」。
それは、ミロパンダが主催するアートラボにも、確実につながっています。
「わたしたちは、どんな未来を子どもたちに引き継ぎたいのか?」
そんな問いを一緒に考える1時間です。
どうぞお気軽にご参加ください。
終了しました
- 日時:
- 2025年5月26日(月)21:00 〜 22:00
- Googleカレンダーに追加
- 場所:
- zoom
- 未定
- Googleマップを表示
- オンライン:
- オンライン開催
- 詳細は、参加後に案内いたします
- オンライン:
- オンライン開催
- 詳細は、参加後に案内いたします
- 主催:
- Miroパンダ
ボンボヤ会員様オンライン
無料
- 参加者:
- 15人(定員50人)