\毎月最終月曜夜9時はミロ×公認心理師村松美奈子氏の子育てオンライントーク/
『教えて!村まっちゃん』
第7回のお知らせ
今月のテーマは
__________________________________________________
子どもの話を「聞き出す?引き出す?」
〜ことばの距離感と問いの質〜
__________________________________________________
新年度のあわただしさが落ち着いて夏のイベントラッシュが始まる前のこの時期。
雨が続いたり、気分がふわっと沈んだりと、ちょっとアンニュイな気配が漂うのも6月。雨のおかげで“対話の時間が持ちやすくなる季節”でもあります。
---
春のどきどきが揺らいでくるこの季節、心に湧き上がってくるものを“ことばにして話せる”時間があるとふっと心がゆるみ、少し楽になるものです。
ここでのポイントは、親が聞きたいことを聞き出す会話ではなく、【子どもが話したいことを話せる会話】をすること。
会話の主導権を握るのは【聞き手】の【問い】。
* 子どものことを知りたくてついつい聞き出そうとしてしまう
* 子どものことが気になってつい焦って質問が詰問になってるかも!?
* 子どもが話したいことを話せるようにする問いとは?
お子さんが話したいことを話せるようにするにはどんな工夫が必要なの?どんな環境を用意したらいい?
そんな悩みをお持ちの親御さん、オンラインでお待ちしています。
---
…ミロがラボで日々親御さんと接する中でご相談を受ける”問い”と"聞くこと"について
村まっちゃんと一緒にゆるやかにひもときます。
◎ご参加無料
◎ZoomURL https://us02web.zoom.us/j/86067881685
◎ミーティングID:860 6788 1685
(※本イベントは日本語のみでお届けします。)
終了しました
- 日時:
- 2025年6月30日(月)21:00 〜 22:00
- Googleカレンダーに追加
- 場所:
- zoom
- 未定
- Googleマップを表示
- オンライン:
- オンライン開催
- 詳細は、参加後に案内いたします
- オンライン:
- オンライン開催
- 詳細は、参加後に案内いたします
- 主催:
- Miroパンダ
ボンボヤ会員様オンライン
無料
- 参加者:
- 33人(定員35人)