お受験絵画のダークホース、TSUBASA通信教育とのタイアップ企画5回目です。
小学校受験の絵画一筋14年、今までの生徒数は2800名超え。元アニメーターであり、
日経新聞イラストレーターの高橋先生のオンライン講座です。市販の教材や問題集の制作にも携わり、中学受験の模試作成もされていました。そんな高橋先生が会員以外向けにも絵画・巧緻性講座をしてくださいます。今回は、前回の絵画講座で希望が出たテーマに取り組みます。 

TSUBASA x Bon Voaygeとしては初めて!今回はお子様向け講座の取り組みとなります。

年中さん、年長さんのお子様を対象としています。



・TSUBASA秘伝:  巧緻性4技法を完全マスター!立体的なキリンを作ろう
・動画で何度も印刷して学習できるキット(15問)教材付き
・最初の40分〜1時間はお子様向け、後半は保護者様向けとなります


工作キットは7月10日までにメール添付でお送りいたします
プリントアウトしてご準備ください



<お伝えしたい事>

・巧緻性(切る、塗る、貼る、ちぎる)の適切な指導方法
・巧緻性のスピードをアップさせる方法
・毎日取り組むことへの抵抗を減らす方法
・巧緻性の楽しさを伝えます!


<ご用意いただきたいもの>

親子で一緒に取り組んでください。ご自宅で何度でもできるPDFだから
おうちの方の分も用意して親子で挑戦!

工作キット(7月10日までにメールで送信します)
ハサミ
セロテープ
クーピー または    ポンキー
スティックのり
黒のB4の色画用紙1枚(台紙になる部分です。好きな色でOK)
たこ糸





受験巧緻性だって「素敵な作品を作ってもらいたい」。
そんな思いから、1つ1つ丁寧に作成したキリンの巧緻性キット。受験巧緻性として十分に学習しながら、完成後にはおうちの壁にアート作品として飾ることができます。

今回のキリンの巧緻性の問題は、全部で15問。問題の動画が15題ついていますので、講習会が終わった後も十分、学習できます。

とても素敵な作品なので、何度でも自宅で作成していただき、ぜひ作品を、お友達や、おじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントしてくださいね。

注・今回のキットは後に販売予定です。販売時は若干編集し、PDFでの販売は行わない予定です。

イベント中は非常に早いスピードなので、後日ゆっくりとお子さまが取り組めるよう、作り方をまとめた動画サイトもプレゼントします。


<付属キットイメージ>
動画で何度も印刷して学習できるキット(15問)教材付き

S__11681815.jpg 490.42 KB


S__11608166.jpg 2.14 MB




ーーーーーーーーーーー


アーカイブはお送りする予定ですが、お子様が写り込んでしまったり、お声が入ってしまうと、お送りできない可能性もございます。


また、どのような絵が合格してきたか
どういう準備が必要か
親は家でどう指導したらいいのか?
いわゆるお受験絵画で埋もれないポイント

についてもお話ししてもらいます。

ぜひこの貴重な機会をお見逃しなく!