お受験絵画のダークホース、TSUBASA通信教育とのタイアップ企画3回目です。
小学校受験の絵画一筋14年、今までの生徒数は2800名超え。元アニメーターであり、
日経新聞イラストレーターの高橋先生のオンライン講座です。市販の教材や問題集の制作にも携わり、中学受験の模試作成もされていました。そんな高橋先生が会員以外向けにも絵画・巧緻性講座をしてくださいます。今回は、前回の絵画講座で希望が出たテーマに取り組みます。


・TSUBASA秘伝    巧緻性で生き物マスター    20〜30パターン❗️
・プレゼント付き:お子さま用作り方動画、フラッシュカードになる制作チェック表。



(例)
動物・イヌ、ネコ、馬、キリン、ネズミ、ハリネズミ、ライオン、チーター、カメ、サメ、クジラ、クラゲ、鷲、カブトムシ、クワガタ・・・・動物以外の生き物も入るかも?30パターン攻略を目指します。

<お伝えしたい事>

工作による巧緻性の大切さ
・工作にも基本形がある
・まずは画用紙。色画用紙でつくれるようになって、その後他の素材、ビニール、封筒などの異素材の工夫を学ぶ

<ご用意いただきたいもの>

親御さん向けの講座にはなりますが、一緒に手を動かすことがとても大切です。
基本中の基本は一緒にこの時間内で作ってみましょう。

色画用紙(とりあえず色はなんでも)
ハサミ、セロテープ、ポンキーなど



10分程度で一枚の画用紙から作り上げる立体作品。
小学校受験ではよく出る課題ですが、かなり高度な試験項目となります。
平面を立体にするテクニックはもちろん、素早さ、それぞれの生き物の特徴を捉えることも重要です。

自由制作の画用紙や色画用紙による学習方法もお伝えします。


イベント中は非常に早いスピードなので、基本的には解説をきいていただくとして、後日ゆっくりとお子さまが取り組めるよう、作り方をまとめた動画サイトをプレゼントします。


ーーーーーーーーーーー


親向けの講座になりますので、お子さんのご参加はご遠慮ください。
アーカイブはお送りする予定ですが、お子様が写り込んでしまったり、お声が入ってしまうと、お送りできない可能性もございます。


また、どのような絵が合格してきたか
どういう準備が必要か
親は家でどう指導したらいいのか?
いわゆるお受験絵画で埋もれないポイント

についてもお話ししてもらいます。

今回はこのような流れでボンボヤクルー、TSUBASA生徒様、外部参加者もお申し込みいただけます。

ぜひこの貴重な機会をお見逃しなく!


講座内容に関してはこちらのyoutubeも参考になさってください😁