Maya船長の大人気講座の以下、何度も聴いていますがまた改めて聴いてみました。
そろそろ帰国の我が家、息子たちの英語曝露時間と上達の過程を改めて振り返ろうとブログを書いています。ベイビーではなく小学生のほうがわかりやすいかなと思ったので7歳の息子だけをまずは記載します。
注意)長いです!
Maya船長:10歳までに国内だけでバイリンガルにする方法!(2023年4月)
7歳男子(4月から小2)
■想定曝露時間合計=7490h
聴くだけではなく、英語のインタラクティブな環境の中で自分も何かしなければいけない時間をカウントしています。
-内訳-
Pre School (4年間)
8h × 5days/week × 39か月 - (コロナ中短縮オンライン4h/day×5days×3か月)=6,000h
Elementary School (7か月間)
6.5h × 5days/week × 7か月=910h
習い事&家庭教師
4h/week×2年間=384h
7h/week×7か月=196h
■渡米前・渡米直後
渡米前は、週に1回保育園で英語のクラスがありましたが、1歳児レベルの単語をみんなで言うだけのクラスなのでほぼ身についていないかと。渡米当時は先生の話を全く理解できていませんでした。一ヵ月は号泣しながらスクールに通いました。
■ふとした時に英単語を発するようになった
渡米後一ヵ月、動物園で、「Oh my god, Elephant. be careful!」と言い始めました。
この時曝露時間 8h/day×1か月=240h
■独り言で英語を発するようになった
渡米後5か月、遊ぶ時の独り言は英語と日本語半々くらい。英語と日本語半々期は渡米後1年まで続きます。単語はアメリカで学んでる量のほうが多いので、単語は英語、接続詞は日本語、のいわゆるルー語状態でした。8h/day×12か月=1920h
「見て、that bearはblack colorだね」といった感じです。
1年でちょうど2000hにいきそう。確かに、1年を経て突然主言語が入れ替わった印象があります。
■日常的に話す言葉は英語メイン。ただし日本語で話すと日本語で返ってくる
渡米後1年5か月(3歳半)日常的には独り言も含めて英語へ置き換わる。ただし、両親が日本語で話しかけると日本語で返ってくる。英語>日本語ではあるが日本語は消えていない。
■英語しか話さない
渡米後2年半(4歳-5歳)、この頃の動画をみると、何に対してもすべて英語で返ってきていました。
コロナが明けて習い事、プレイデートが増え、彼のSocial Languageが完全に英語になったことが影響していると思います。長い文章をとりとめもなく話し、寝言も独り言もすべて英語。
現地の言語スクリーニングでもネイティブlevel、問題なしとでています。
■現在:Native Englishしか理解できない
中途半端な英語の発音を理解できない、まるで違う国の人と話しているようで、全く察してくれなくなりました。現地のお友達のご両親と話す方がcomfortableだと感じるようで、早口の本気を出します。(ママには通じないと直感で理解している)。
L/R, o/a/uの発音を間違えると全く察してくれません。そんなに大事なの?と思っていましたが全然違う単語に聞こえるそうです。
我が家は、私が英語コンプレックスの塊だったので、英語に殆ど全振りし、お友達も現地の子しかいないので両親と日本語で話す以外は現地の子と変わらない生活をしていました。
そのため、日本語はネイティブlevelではありません。週一回の日本人補習校を1年通って、漢字は3割、ひらがなは流暢、カタカナは文字によって怪しく、教科書をつまづきながら読むlevelです。(補習校日本語 5.5h/week × 12か月=264h)帰ってから非常に厳しいと思います。うまくケアしないとグレるのではと心配なレベルです。
余談ですが、先日息子が2歳の渡米前時の動画を見ると、今よりも日本語が流暢でした。
現在スペイン語もやっています。英語に似た単語があるのでスペイン語のほうが上手かもしれません。
英語は特殊能力ではなく環境、まさにその通りだと思います。
何のために英語を学ぶか?
私は、「人生の選択肢を無限に広げるため」だと強く実感しています。
英語だけ話せて思考能力が伴わないとだめだ、役に立たない、とは言われていますが、英語さえできれば世界のどんな場所でも働けます。
別の記事であげようと思いましたが、先日乗ったディズニークルーズには、各国からスタッフとして乗船していました。ジャマイカ、フィリピン、インドネシアetc... 往復航空券はディズニー負担で、舟の上で3か月更新で契約をして稼ぎ、祖国へお金を持ち帰ります。
英語さえ話せればこんな働き方もできるんです。